.. Crabb Anglo Concertina ======================================================== Crabbアングロコンサーティーナ ======================================================== .. In contrast to the Wheatstone Anglo, this concertina dates back to about 1885. It was originally tuned to the keys of Bb/F, before being retuned by Colin Dipper to its present keys of G/D about 15 years ago. The G row is at the same octave as on a baritone C/G anglo, which makes it a very interesting instrument for song accompaniment. It is also well suited to English traditional music, less so if you want to achieve an "Irish" sound in your playing. Wheatstoneのアングロとは対照的に、このコンサーティーナは1885年頃まで遡ります。 15年くらい前にColin Dipperによって現在のG/Dチューニングにされるまでは、元々Bb/Fのチューニングでした。 G列がバリトンC/Gアングロと同じオクターブであることで、歌の伴奏にはとても面白い楽器となっています。 イングランドの伝統音楽にもとてもよく合います。アイリッシュ的な音を弾くのにはそれほどでもありません .. image:: http://www.concertina.info/tina.faq/images/crabb.jpg `著作権の表示 `_